iアプリのTwitterクライアントがそろってきました。起動させる手間はあるものの、一旦起動してしまえば、ええ感じの体験(エクスペリエンス)ができます。今回は、4ソフトほどスクリーンショットを中心に紹介したいと思います。
・ついったーたいむらいんびゅーあ
僕が、メインで使っているクライアント。クライアントを落としても、前回開いていたリストとツイートを覚えているので、通信しなくても一回読み込んだものは読むことができる。基本リストでTLの未読を追う僕にはぴったり。
| 対応数字でリンクやハッシュ |
| 決定ボタンを3回押すとこれ |
| 決定ボタン2回 |
| おしゃれなレイアウト |
| 写真も投稿OK、ここから撮影も可 |
| サブウィンドウで表示 |
| プロフィール表示 |
| 画像表示・いろんなサイトに対応 |

外部リンク先もアプリ内で表示してしまう。やっぱりjigブラウザ作ってるだけあって、外部リンクの再現率はパナイ。
| 着信がアイコンでわかる |
| リスト選択画面 |
| 投稿時に撮影も可能 予め撮っておいたのもOK |
| ツイートを選択するとサムネイル |
| プロフィール表示 |
| 外部リンクの再現度 |
| パナイ |

最近リプライツリーが表示可能になった。リストの閲覧では一番使いやすい。複数のリストを開けるし、上部のピンアイコンで固定化もできる。SoftBankアプリもあります。
| おしゃれで見やすい |
| 左右をおすと下のメニューが |
| プロフィール表示 |
| 投稿時に撮影も可能 予め撮っておいたのもOK |
| リスト選択画面 |
| インラインサムネイル表示 |
複数アカウント対応と珍しく、更新再開の期待を込めてエントリ。
| アカウント選択画面 |
| 文字小さい |
| ぎゅぎゅっと詰まった。 |
| 写真投稿は無理みたい。 |
以上、どれも甲乙つけ難いので、見た目と感性で選んでください。というのもなんなので、
- メインのリストを極限まで快適に読みたい
⇒ついったーたいむらいんびゅーあ - 外部リンクを極限までキレイに閲覧したい
⇒jigtwi - 複数リストを極限まで切り替えて読みたい
⇒twittie - 複数アカウントで極限までTwitterしたい
⇒Tuwi
こんなんでどうでしょうか。現在どれも激しくアップデートされているので、今後が楽しみです。

コメント
コメントを投稿