バージョンアップして使いやすくなったGoogle リーダーですよ。
大きな変更点としては、
・ウィジェット対応
・キャッシング(オフラインで読める?)
他にも、一部の操作で日本語が文字化けしてたのも治ったみたい。
以下詳細です。
Google Reader
| 価格 | Free |
| 評価 | ★★★★★(9,214) |
| インストール総数 | 500,000 - 1,000,000 |
| ダウンロード | PCサイトから |
| powered by swordsmith | |
写真↑を見てください、ウィジェットが2種類置けるようになりました。未読数を表示するアイコンと、ニュースを表示するティッカーウィジェットです。(ホームスクリーンの空いているところを、長押しでほとんどのホームアプリでウィジェットが追加できるはずです。)
・Reader news ticker 4x1のウィジェットです。
・Reader unread count 1x1のウィジェットです。
コレに合わせて、ホームスクリーンの隙間を開けてあげてくださいね。
それぞれ、ウィジェットを置くときに以下のような画面で、対象とするモノを選ぶ事ができます。
購読フィードが多く無い人はAll Itemsでいいと思いますが、大杉な人はLabelsでラベル(またはフォルダ)を選びましょう。
試しに自分のもってるGalaxy Sにウィジェットを張り付けまくってみました。>画像Link
オプションは上の様になってます。Synchronize feedsと有りますが、ダウンロードしたものをオフラインで読めるだけでしょうか…、出来ればラベル毎くらいに予めダウンロード指示出来るような機能が欲しいです。(やりかた有るなら誰か教えて~)
Always use httpsって昔からありましたっけ?全部httpsでセキュアに接続できるようになるオプションです。
↑を見てください。自分として一番嬉しかったのは、この機能。簡単に既読にする機能です。
記事の一覧をスルスル下に降りていくと、下から”Mark previous as read”のボタンがニョキッとします。コレをタップしますと、 タイトルだけで見ないと決めたものを既読にできますよー
自分はNewsRob
がメインで、コレをサブ的に使ってたんですが、今日からこいつをメインにしてみます。
| アプリ名 (クリックでPCサイトへ) | Google Reader |
| アプリのバージョン | 0.9.3 |
| アプリの最終更新日 | February 16, 2011 |
| 価格 | Free |
| カテゴリ | ニュース&雑誌 |
| Marketでの評価 | ★★★★★(9,214) |
| インストール総数 | 500,000 - 1,000,000 |
| 対応OS | 1.6 and up |
| アプリケーションの容量 | 1.0M |
| ダウンロード (Android端末からはQRコードをタップ!) | |
| ※記事掲載時の情報です:powered by swordsmith | |






コメント
コメントを投稿